薬剤科のご紹介
薬剤科のご紹介
【調剤業務】
外来、入院患者さまのお薬の調剤を行っています。お薬の量が正しいか、飲み合わせは悪くないか、 禁忌や副作用歴はないか等をチェックして調剤しています。
【注射薬調剤業務】
病院内で使用する注射医薬品の調剤を行っています。注射薬の投与量・投与経路・投与速度・投与間隔・相互作用・ 配合変化などを確認し、必要に応じて医師への確認を行い、患者さま毎に準備し病棟に払い出しています。
【病棟業務】
服薬指導により患者様のお薬への理解を深
め、お薬を確実に服用していただけるようサポートしています。
患者様が安全に薬を服用できるように入院時面談(アレルギー歴・副作用歴・市販薬やサプリメントなどの服用歴の確認など)、持参薬鑑別、
退院時の服薬指導を行っています。
【医薬品情報管理(ID)業務】
薬剤が適正かつ安全に使われるように医薬品情報の収集・整理を行い、院内の各部署への医薬品に 関する情報を提供しています。 また、医療スタッフからの薬剤に関する問い合わせへの対応や薬事委員会の開催、DIニュースの発行を行っています。
【チーム医療への参加】
医療安全、感染対策、摂食嚥下、褥瘡管理などに関わる委員会・チームに薬剤師が参加しており、 医師・看護師・リハビリスタッフなど多職種と連携し、専門性を活かした治療のサポートを行っています。